【レポート】山下&バジルの金管合宿2025 最終日
最終日は平日ということもあり参加者の人数が半分に減ってしまいました。
それでも朝のお散歩の出席率は高いまま、最終日もメタセコイや並木へお散歩に出かけました。
奥先生ウォームアップ講座
最終日は奥先生のウォームアップ講座からスタートしました。
体のストレッチから呼吸法へと、朝一番の音出しだからこそゆっくりじっくり一つ一つポイントを明確にお伝えしながら進めていきました。
「ストレッチからしてくれたから1日の吹き心地が違う」というお言葉をいただき、どれほどウォームアップの時間が大切かということが改めて感じる時間となりました。
終わりの会
例年お披露目会の時間をとり、アンサンブルやソロのお披露目を行なっていますが、今年は全て各講師の個人レッスン枠を多く用意し、たくさんレッスンを受けていただく時間を作りました。
ほとんどの方々に各講師のレッスン時間が行き渡り、スッキリした表情で終わりの会を迎えました。
新しい楽器&マウスピースとの出会いがありました!
今年も株式会社ドルチェ楽器様、Wille’s Custom Brass様、管楽器専門店ダク様にお世話になりました。
合宿の魅力でもある、期間中試奏し放題という幸せな環境、さらには講師陣もいることによって相談できる環境も整っています。
今回は新しい楽器・マウスピースとの素敵な出会いがあった参加者様が多数おられました。
新しいマウスピースにすると音や吹奏感が変わるように、たった一回試してみるだけで今までの悩みが嘘のように、道がひらけた感覚になることがあります。
そんな感動を合宿期間中は味わうことができ、悩まれた際は専門の企業様、講師陣がサポートさせていただくこともできます。
ご協力いただいた企業の皆様方、ありがとうございました。
ゲスト講師はジョナサン・ハミル先生
今年のゲスト講師はジョナサン・ハミル先生でした。
ハミル先生のレッスンを受講したくて遠方から参加される方も多数おられました。日本語がお上手でハミル先生がいると皆さん笑顔になれるような明るくて楽しい素敵な先生です。
多くの方がこの短期間の合宿で心が救われたといっても過言ではないほど、素晴らしい時間を過ごすことができました。
まとめ
今回「山下&バジルの金管合宿」と改名し、例年に比べても差が感じられないほど多くの方々にご参加いただき、皆さんにとって有意義な時間になったと思います。
「自分と向き合う」というテーマの合宿。
1人ではどう向き合っていいのかわからないことでも、この金管合宿では安心安全な環境で一人ひとりに寄り添い一緒に考え、改善へとサポートさせていただいています。音楽は楽しくて癒されて通じ合える、とても素敵なものです。
来年の山下&バジルの金管合宿は
2026年8月8日(土)〜11日(祝)民宿白鳥にて開催します。
ぜひご参加お待ちしております。